2025年4月8日火曜日

新入園児i歓迎会

 新しく14名のお友だちを迎え、ますますにぎやかになりました。

メロンルームさんは可愛いくまさんのカードを作って、バナナルームさんは輪繋ぎで首飾りを作ってプレゼントしました!



各ルームからもお歌やダンスの発表をして歓迎の気持ちを伝えました

                                 



メロンさんはイチゴルームに行って、チューリップの歌も披露しました

イチゴさん達が泣かずに嬉しそうにお歌を聞いてくれて「可愛かったね」「握手したら手がちいさくてぷにぷにした」と何だか誇らしげでした😀






「早く仲良しになってたくさんあそびましょう!」







2025年3月28日金曜日

1年間の音楽活動!

 いよいよ来年度までもうすこしとなりました!


年度初めから頑張ってきたハンドサイン!やカラーガードは


子どもたちにとってとても良い経験になったと思います!


どちらの取り組みも年度初めは上手くいかないことが


多かったですが、練習を重ねていく子どもたちの姿がとても


輝いていました!


今年一年間を通して沢山の音楽活動を子どもたちと一緒に


楽しんできました!


来年度も沢山の音楽活動を通して子どもたちの成長に携わって


行きたいと思います!

2025年3月26日水曜日

春が来たんだ


 着こんでいた上着もなくなって身動きが良くなった子どもたちです。

走ったりピョンピョン飛んだりしながら、ご機嫌で歌を口ずさんだり鼻で「ふんふん♫」リズムを刻んだりして陽気な姿もたくさん見られます。

「春だな~」と感じます。

楽しい気持ちを、ウキウキする気持ちを音で表現できるって素敵ですね😄


小さなイチゴさんも、音楽大好き‼

今までに歌ってきた曲を思い出しながら歌って楽しんでいます🎶

手に持って歌ってきたペープサートもこんなに沢山あります。

「これがいい~」「ぼくはこれが好き」と好みを伝えあって楽しそうでした。















2025年3月21日金曜日

トランペット🎺伝授会🍎

 バナナルームさんからリンゴルームさんへの

伝授会が行われ、1ヶ月が経ち・・・


リンゴさんでは、カラーガードの基本姿勢の

LOWやUPをやってみたり、

「1、2、3、4」の合図に合わせて足をあげたり、

歩き出す練習をしています。


バナナルームになる楽しみもあるようで、

早くトランペットを持ちたいという憧れがあるようです✨


保育者の指示も、以前より

すぐに入るようになっているリンゴさんです!


来年度の素敵なバナナさんもとても楽しみです★




2025年3月20日木曜日

年長さんリクエストおやつ

 


      3月19日に卒園式がありました!


     前日には年長さんのリクエストおやつ

     を出しました😊


     スペシャルココアプリンです💕


     




小学校に行っても沢山給食を食べて
大きくなってね!


2025年3月19日水曜日

伝授会後の様子

 先月行われた伝授会から1ヶ月が経ち、現在の様子です。


バナナルームの子どもたちは帰りの会などの時に、

基本姿勢”Lo”の姿勢をしていたり、伝授会の時に

ワンポイントアドバイスでもらった旗をしぼるの

保育者に言われなくてもやっているのが可愛いです💕


姿勢だけではなく”OGA”など技の名前にも興味を
持っているみたいです!

バナナさんはすごくやる気に溢れているようで

来年度が楽しみです😊


2025年3月14日金曜日

🌸お別れ会🌸

 今日はメロンさんが主役のお別れ会がありました。

バナナさん・リンゴさん・サクランボさんからプレゼントをもらったり、イチゴさんからもダンスの出し物があったり、喜んでくれたメロンさんです



そして、保育者の出し物では、メロンさんと一緒にイチゴさんだった時から今までを振り返ったり、小さかったみんなが、大きくなったら何になりたいか、クイズをしたり、盛り上がりました

小さいときの写真を見てバナナさんの女の子たちから「かわいい~💕」と声が上がり、メロンさんは照れ…(笑)

大きくなったらなりたいもの、叶えられますように✨

そしてメロンさんからの出し物「♪ありがとうの花」と、メロンさんからプレゼント「カレンダー」

素敵なお歌に、すてきなカレンダーでした✨

そして、待ちに待った特別給食は、チキンカレーでした!

メロンさんだけ旗が立っていたり、ポテトが2つ乗っていたり、と特別Ver. で提供しました!

デザートは、ミニソフトクリーム🍦

バニラかチョコが選べて、喜んでくれたメロンさんです😊

また新たな思い出になってくれたら嬉しいです!


1年取り組んだハンドサイン!


 先日、今年度最後のハンドサインが行われました!


どこのクラスも4月から比べるととても上手にリズム打ちが出来るようになりました!


特に今年から参加したリンゴさんが一番の成長を見せてくれました。


最初は何をしたらいいのか分からずただ手拍子をしているだけでしたが


繰り返していく中で先生の話をよく聞き音楽に合わせてリズム打ちが出来るように


なりました!


バナナさんとメロンさんは今まで取り組んできた分上手でしたが今年の取り組みで


更に上手になり歌いながらや音楽に乗る楽しさを感じる事が出来ました!


そして先月の末に行われた演奏会ではメロンさんの姿を見て憧れを持ってくれた


お友だちが沢山いました!僕が私がメロンさんになったら!という気持ちが出て


来年からの活動に期待を持ってくれたことかと思います!



2025年3月12日水曜日

今年度最後の

 今日は、今年度最後のハンドサインでした。

最後もメロンさんの合奏に合わせて

1年間コツコツ積み上げてきた”トマトのリズム”と”バナナのリズム”をうちました。

リンゴさんバナナさんも始めの頃は、メロンさんの合奏に見とれるだけでしたが、

メロンさんの合奏の音を聴き楽しみながらリズム打ちも出来るようになりました。

そして、リズムをうちながら★お気に入りの楽器★を見てあれやってみたいな~という顔でした。

メロンさんは、数もこなしてきて演奏に余裕も感じられました。

素敵な合奏でした🎶




2025年3月7日金曜日

3月の誕生会

        今日は今年度最後の誕生会がありました。

 先週インタビューしたメロンルームさんは4番を自分達で

       考えて歌ってくれました!

    堂々と大きな声で歌ってくれました♪

他のクラスも体を揺らしたり、良い表情でみんなうたって

          いました😊


残りの生活も楽しんで行きたいです✨










2025年3月5日水曜日

お誕生会🎁ラインナップ✨

今年度も残りあとわずか…

少し寂しいような気がしている中、

よりいっ子は、入学🌸や進級✨に向けて、

1つお兄さんお姉さんになる喜びを

一人ひとり感じているようです😊


3月誕生会で発表する歌が各クラス決定しました!

メロン→『一年生になったら♫』

バナナ→『線路はつづくよどこまでも♪』

リンゴ→『きみイロ♫』

サクランボ→『はをみがきましょ♬』

今月も素敵な歌が揃いました✨


3月は、新1年生になる✨メロンルームさんに

インタビュー🎤をしました!


Q1、この歌を選んだ理由は?

A、 すてきな1年生になれるように願いを込めて🌸

Q2、聞かせ所は?

A、 この歌は、3番までの歌ですが、

   4番の歌詞みんなで作りました!


『1年生になったら♪』は、日本の童謡で

長く親しまれています。

また、『ぞうさん🐘』や『やぎさんゆうびん🐐』を

作詞したまどみちおさんの歌です。


メロンさんは、新1年生になっても元気いっぱいに

学校生活をおくってくれることでしょう☆

3月の製作

 

                 メロンルーム

          楽しかった園生活を思い出し 

     春から小学校で頑張ることを考えて作りました。

バナナルーム
折り紙でチューリップを作りました。
ちょうちょなど虫を上手に描けるようになりました。
リンゴルーム
あと1ヶ月でバナナさんに進級します。
バナナさんになって頑張りたい事を考えて作りました。
サクランボルーム
リンゴルームの進級を楽しみにしているサクランボさん。
初めて折り紙に挑戦!先生の手を借りずに作りました。


残り1ヶ月各ルームで楽しみたいと思います!
進級も楽しみにしています😊









 





2025年3月4日火曜日

ひな祭りおやつ


  3日はひなまつりでしたね!

  園でもひなまつり会がありました🎎


  午後のおやつの時間にはひなまつりの三食ゼリー

  を出しました😊






  3色の「赤、緑、白」はそれぞれの意味は諸説ありま   すが以下とされているそうです。

赤:血や魂など生命のエネルギーを意味する
緑:木々の息吹など自然のエネルギーを意味する
白:雪の大地を模した地面のエネルギーを意味する


   作る工程上色の順番は順不同となりましたが、

  給食室からも子どもたちの健やかな健康を

  今年度も祈ってます😌

    



2025年2月28日金曜日

楽しかった演奏会!

今日はメロンさんが主役の演奏会がありました!

リボンを胸につけたメロンさんは少し緊張した様子でした!

みんなの前に入場していざ楽器の前に立つと顔が引きつるメロンさん。。。

それと同じように緊張する担任の先生!

そして、いざ演奏が始まり子ども達は少しずつ緊張が解けて楽しく演奏が出来ました!

演奏だけでなく歌も歌ったメロンさん!「また会える日まで」という歌を

歌ったメロンさん、それを聞いたバナナさんからは

「メロンさんそつえんしちゃうんだね~」という声も聞こえてきました。

本当に練習してきたことが見ていた人たちに届いた演奏会になったと思います!

そして最後にスペシャルプログラム!先生たちによるダンスタイム!

子ども達も聞いたことのある曲に合わせてダンスをしました。

色々なフォーメーションに子どもたちは大興奮で大盛り上がり!

子ども達とってまた一つ思い出が出来たのではないかと思います

まだまだ音楽活動は続きますので今後のHPもしっかりチェックしてくださいね!



 

2月写真館





2月は”おみせやさんごっこ”や”雪遊び” "節分"を楽しみましたよ⛄
冬ならではの行事を満喫しました⭐


 

2025年2月27日木曜日

明日は演奏会


音楽委員会で企画した 演奏会が明日本番です!

毎週水曜日ハンドサインで色々な音楽に触れてリズムを楽しんで来ました。1月からはメロンさんは大きな楽器を担当したり練習したりしてきました。

「先生のピアノと合わせよっ😁」と自信満々の様子で声を掛けてくれました。

そうだね!やってみよう!と言うと、自分たちで担当の楽器ごとに分かれたり、楽器をならべたりしてやる気満々。

良い調子です!

                     

                    素敵な演奏になる予感です😉

2025年2月25日火曜日

異年齢交流会(食育)

2月17日

異年齢交流会を行いました!

サクランボさん・リンゴさん・バナナさん・メロンさん
のみんなとお遊戯室でカレーを食べるスペシャルな
日でした🍛♡


ただカレーを食べるだけではありません!!

いつもは見ることがない大きなお鍋やお釜から
ホカホカなカレーやご飯を子ども達の前で
1人1人盛りつけていきます😊


いつもは見ない光景に子ども達も目をキラキラ
させていました😁✨✨


カレーも少しスペシャルに!!
ゴロゴロとお野菜やお肉がいっぱい!



いつものカレーでも
スペシャルな環境やいつもとは違うお友だちと
机を囲んで食べるカレーはひとしおだった様です😁



更にもう一つスペシャル!!

先生たちお手製カレーの絵本の紙芝居をみんなで
見て締めくくりとなりました🍛😊







またみんなで楽しい会を開いていきたいと思います😊

💭

2025年2月21日金曜日

2月の誕生日会!

 今日は、2月のお誕生会がありました! 


今年度のお誕生会も今回含めると残り2回となりました!


各クラス進級を頭に入れて、今年度の4月に比べると難しい曲に挑戦して


いました!


今回のサクランボさんの「ドレミの歌」はいつもより歌詞も長く


難しい曲にチャレンジしていました!沢山練習してきたんだろうなと


思えるくらいとても上手に歌っていました!他のクラスも


毎月歌のレベルを上げてきています!そして来月がいよいよ


今年度最後のお誕生会になります!最後にふさわしい誕生会


になれるように各クラスで練習頑張って行きたいと思います!







2025年2月19日水曜日

2月のハンドサイン!


 2月のハンドサインは今月の演奏会の様子に向けての様子をアップしていきたいと


思います!


今回の演奏会の主役のメロンさんが一人ひとり楽器を持ち楽譜を見て


「夢をかなえてドラえもん」の演奏を頑張っています!


練習を重ねてきた子ども達!


実際にみんなと合わせてリズム打ちをしようとすると中々合わせる事が


難しく。。。。


日々の練習で出来る事が増えたことに喜びを感じながら本番までの


練習をみんなで頑張って行きたいと思います!



2025年2月14日金曜日

お店屋さんごっこがありました

 おうちの方と一緒にお店屋さんごっこを楽しみました😃

今年のテーマはジブリ美術館!

園内はジブリ一色🎵子ども達の楽しそうな声と親子の素敵な笑顔があふれていました。



















ご協力ありがとうございました。