サクランボルーム
毛糸を使って暖かい手袋を表現しました!リンゴルーム
サクランボルーム「犬のおまわりさん」
1,2番の歌詞の違うところをイラストを見ながら
覚えて本番も上手く歌えました!
歌う時の姿勢をお兄さんお姉さんのように気をつけで歌うように
練習を繰り返しましたが、本番は楽しくなって歌詞に合った振付を
オリジナルでする子もいて、かわいい姿も見れました😊
リンゴルーム「北風小僧のかんたろう」
今の季節にピッタリのお歌を選び、
冬の天気を見ながら楽しく練習しました❄
出だしを元気よくそろえる様に練習し、本番は上手く歌いだすことができ
かっこよかったです!3番まであり、覚えるのが難しかったですが
イラストを見ながら歌ったり
”ヒュル~ヒュル~♪”というところの歌詞が、楽しく思わず笑顔になってしまったりするお歌でした😊
バナナルーム「青い空に絵をかこう」
お歌の練習の時間だけでなく、
日頃のちょっとした時間などにも口ずさみ、楽しみながら練習をしてきました🎵
子どもたち自身も、歌詞をばっちり覚え
楽しんで歌っている様子がとても伝わってくる発表でした😊
メロンルーム「おなかいっぱい」
食べ物が沢山出てきて思わずお腹が空いてしまう
楽しいお歌🍚
長い歌詞もさすがメロンさん、ばっちり覚え堂々と歌いあげました✨
とても楽しいお歌なので、
ぜひお家でもきいてみて下さい😊
☆0歳児の今月の絵本☆
0歳児の今月の絵本は「はじめて 1月号」
この本は、お話しだけでなく、図鑑や歌も入っている、
内容盛りだくさんの絵本です!
今月のお話は「つるん くるん ぱっくん!」
このお話は、フォークさんがうどんやラーメンをクルクルと巻いたり、スプーンさんがカレーをすくったりして、お友だちのお口へ運ぶ、オノマトペがたくさん入った楽しい絵本です!
お話の中の「ぱくん」のセリフが大好きで、手をお口に運んで「あ~ん」と真似して楽しんでいる0才児さんです!
今月のお歌は「だるまさん」
この絵本の仕掛けにはなんと鏡が付いています!
「あっぷっぷ!」に合わせて鏡に顔を映すと、映った自分の顔を見て「きゃ~!」と声を出して大喜びです!
次回もお楽しみに!!
🌟2023年初の音楽委員の投稿です🌟
今回はイチゴルームさんの朝の会に注目してみました🎵
今年度も残すところ3ヶ月弱。。。サクランボさんにむけ
進級を意識する子どもたちは朝の会の歌ももしっかりと
歌えるんです。最近では歌詞もはっきり聞こえたり、
みんなの前ではりきって歌う姿がなんとも可愛らしくも
たくましさを感じます。
今後はお別れ会で発表する出し物にも挑戦するイチゴさん。