2024年10月31日木曜日

10月写真館

 





10月は、おいもほりにハロウィンに
楽しいことが盛りだくさんの1ヶ月でした!!
秋を第満喫でした🍠






2024年10月28日月曜日

さつまいもdeおやつ!第2弾

 


    大収穫だったいもほり遠足でとれた

    さつまいもを使ったおやつ第2弾!


    今回はさくらんぼルームさんに

    フライドおさつを出しました😊

    (揚げたさつまいもです😊)


       子供は初めて見た物や事はなかなか躊躇しますよね

    低年齢であればあるほどそれは如実に現れる

    様に感じます。

    給食やおやつも同様でいつもみているもので

    安心感のあるおやつを・・・。と思い今回は

    このおやつにしました😁


    いつも食べ慣れているおやつだけれど

    1つ工夫を!と思い今回はカップに入れて

    出しました🍠💕


           


カップの柄が1つ1つ違うので子どもに
1人1人自分で選んでもらいました!



お兄さんお姉さんがお芋ほりでとってきてくれた
お芋美味しいね~~😋

と皆で言いながら食べました🍠



来年はお兄さんお姉さんと一緒に
お芋掘りに行ける事を楽しみにしていた
さくらんぼルームさんでした!



2024年10月25日金曜日

今日はお誕生会でした

 秋晴れの気持ちのいい日でしたね

寄居こども園では10月生まれのお誕生会がありました!

各ルームからのお祝いの歌プレゼントもありました。

一ヵ月練習してきた曲なので、聞いてもらうのを楽しみにしているようでした。

一番小さなサクランボさんの子どもたちも「先生、お誕生会見に来て~」とクラス以外の先生に声をかけてくるほどでした😃

🎶おおきなくりのきのしたで~あ~なぁた~とわ~た~し~・・・

振り付きで歌って可愛らしかったです

バナナさんも振り付きで可愛かったです

動きながら歌うってなかなか難しいのですが、元気に歌うお友だちの声に負けじと気にしながら歌っていました

制服姿にもなり大人っぽく感じた10月のお誕生会でした

また来月もお楽しみに(^^♪

















2024年10月24日木曜日

今日のおやつはスイートポテト!


今日の午後のおやつにスイートポテトを作りました!


実はスイートポテトは年中さんからのリクエスト😁



今月の年中さんの月間絵本は女の子とねこがスイートポテトを作るお話
だったそうです😊








なるべく絵本に出てくるスイートポテトを忠実に再現!



朝から楽しみにしてくれていた年中さん!
カラーガードの本番前の猛練習中!
楽しみがあると大人も子どもも頑張れますよね。

そんな訳で来週はハロインおやつパーティーを
年中さんとしようと思ってます👻

お楽しみに!!


















さつまいもdeおやつ!


     大豊作で終わったいもほり遠足🍠!


     そんなお芋を使って今日はサツマイモパイ

     をバナナルームさんに作りました🍠😊

     






しっとり美味しい~💓
と言っていた子どもたちでした😁

    

     大きく立派なお芋は味も立派でした!

     

     各クラスに合わせて順番におやつが登場

     していきますのでお楽しみ!🍠

2024年10月23日水曜日

フェスティバルにむけて🌈

今日は、暖かい日になりました☀


寒暖差が激しく、鼻水や咳が出たりと体調管理が

難しいですね。


フェスティバルにむけて、春から少しずつ

ゆいぽーとで、フラッグ🚩やトランペット🎺

の練習をしてきメロンさんとバナナさんです!

ゆいぽーとは、広いので、隊形移動の練習が

たくさんできるのです!


10月21・22・23日と3日間連続でゆいぽーと

練習してきました!子どもたちは3日間、

とても頑張りました✨


フェスティバル本番まで、残り1ヶ月!!

1曲目から3曲目までの通し練習もできるように

なりました。毎日、とっても上手になっている

メロンさんとバナナさんです◎


バナナさんは、トランペット🎺をロー・アップ・

スピンなどの技を披露します。ピシッとした

姿勢で、一生懸命に演技する姿は感動ものです✨


メロンさんは、フラッグ🚩をローでかっこよく持ち、

アップしたり、まわしたり、みんなで揃えて

フラッグを揺らすなど、堂々と演技します!


メロンさんとバナナさんのみんなで動きが

揃った時は、とても素敵です✨


ゆいぽーとの行き帰りも頑張っている子どもたち

春に比べて、歩くのもとても上手になりました!

メロンさんとバナナさんで手を繋ぎ、前のお友だち

と間が離れないように前をみながら、歩いています。


カラーガード🚩やトランペット🎺の練習で、たくさんの

成長があります。本番11月23日の新潟テルサ

での発表会で、子どもたちの堂々とした演技が

見れるのが、今からとても楽しみです☺


2024年10月18日金曜日

コンサートに向けて練習開始!

 先日、ブログの方で先生たちによるコンサートについて紹介をしました!


そして昨日!練習がはじまりました!練習してきた楽器を持ち寄って


いざ、合わせてみるとさすがの先生たち!木琴、タンバリン、トライアングル


で素敵な演奏をしてくれました!


本番は来月なのでそこに向けてもっと練習していきたいと思います!


もう一つのアンダーザシーは先生たちのアドリブが盛りだくさんの


合奏で練習の段階から先生たちで笑いながら演奏をすることができました!


そして三つ目は先生たちによるカラーガード発表です!


始めてカラーガードに携わる先生たちもいますが頑張って覚えています!


色んな技が出てくるので苦戦をしていますが一生懸命練習を


しています!


子どもたちの前ではかっこいい姿を見せられるように頑張っ

て行きたいと思います!

2024年10月17日木曜日

先生たちもコンサートに向けて♫

金木犀の花も咲きはじめ、花の香りもしています。


寒暖差が激しく、皆さんは、体調を崩されていないで

しょうか?


11月8日のコンサートに向けて、音楽委員会の職員や

各ルームの先生方で合奏を行います。

そのための練習も始まりました!

1曲目は、『♪ゆめをかなえてドラえもん♪』

大・小太鼓や木琴・鉄琴などを使用して、楽器合奏を

します✨


2曲目の『♪アン・ザ・ダシー♪』は、空き缶で

シェイカーにしたり、瓶の蓋はシンバル、

木でウッドブロック、ミルク缶で太鼓などなど…

どこにでもありそうなものを楽器にしてみました!


子どもたちも、ハンドサインなどで楽器を演奏する

ことがあり、たくさんのリズムを叩けるようになって

きているので、先生の演奏を聴いてどんな反応を

示すのか、今から、とても楽しみです✨

2024年10月11日金曜日

おいもほりごっこ

 サクランボさん、イチゴさんは今日

保育園でおいもほりごっこでした🍠



クラスごとに楽しんで秋を感じました🎵

自分達で画用紙で作ったお芋を抜いてみたり、

本物の様に皮をむくと黄色い中身が出る様になっている仕掛けがあったり…


いつもとは違った特別を楽しみました😊

おいもほり遠足

 今日はおいもほり遠足でした🍠

今年のお芋はとても大きくて子どもたちもビックリ!

「とれた~!」「むしがでたー!」「モグラがつちのしたでひぱってるから ぬけないんじゃない?」「そっちがわ たのむよ!」などと楽しみながらお芋を沢山掘ってきました🍠




公園へ移動中…
雨が降ってきたので、行先を変更し上堰潟公園へ行きお弁当を食べました。


特別なお弁当に大喜びの子どもたち😊🌟
残念ながら、雨で遊具では遊べませんでしたが
コスモスが満開だったのでお散歩をして写真を撮ってきました💕

「きれい~」とお花を見ながら感想を言い合っていましたよ。


お芋はお持ち帰りです😊
どうやって食べようか楽しみにしている子どもたち♪
週明けお話を聞けるのを楽しみにしています!

ご協力ありがとうございました。










誕生会の練習の様子

先日の誕生会の歌の発表から一週間が経ちました。

サクランボルームの子どもたちの様子を聞きました。
子どもたちは、大きな声で歌ったり大きく振り付けを踊ったり、歌う前と後のお辞儀の練習を4月から頑張っていたり、毎月のお誕生会の歌を楽しんで歌っているそうです😊

最近は自分好みの歌を保育者に伝えてくれるそうです!

今月の誕生会の歌も今から楽しみです💓

2024年10月9日水曜日

楽器

 先週のハンドサインから楽器を持ち、リズム打ちを始めた子どもたち🎵

先週カスタネットだったお友だちは、今週はスズに挑戦!

リンゴさんも憧れの楽器に嬉しそうな様子です😊

なかなか上手で驚きました!

バナナのリズムも上手に叩けるようになり、夏より上手になったねと話していました。





音楽の秋ということで、たくさん音楽を楽しんで行きたいと思います!


2024年10月4日金曜日

10月のお誕生会の歌

 気温が下がり肌寒い季節になりました。

子どもたちは元気に遊んでいます。


10月の誕生会で発表でする各ルームの歌を紹介します。


サクランボ🍒→『大きな栗の木の下で

リンゴ🍎→『むしむしフェスティバル』

バナナ🍌→『モグラトンネル』

メロン🍈→『およげたいやきくん』


今月も素敵な歌に決まりました!


今月はサクランボさんにインタビューしました✨

Q1 この歌を選んだ理由はなんですか?

  A みんなで楽しんで歌い、振付のある歌が良いなと思い決めました。

Q2 見どころは?

  A 元気に歌い大きく踊る所です。

Q3 栗は好きですか?

  A  大好きです。ぎんなん以外の秋の味覚のものが好きです💕


今月の誕生会の歌がとても楽しみです!


手作りパン

    今日のおやつは手作りおやつで

    あんぱんでした!🍞


     



    あんぱんは我が園でも人気なおやつなんです😁

    

    でも実は・・・

    あんこは苦手なお友達も多いのです💦

    しかし!!!

    あんぱんにすると美味しい!美味しい!と

    大人気💓

 

    子どもは形が変わると食べれたり好きになったり

    しますね😏


    




また次回の手作りおやつもお楽しみに!


   

      

2024年10月2日水曜日

10月のハンドサイン!

 10月になって年長、年中の子は来月の幼児音楽フェスティバルに向けて


頑張っている所です!そしてハンドサインの方も楽器を持って次の


レベルに向けて頑張って行こうとしています!


今日は、カスタネットとスズを持ってトマトとバナナのリズムを


叩きました!カスタネットの叩き方や鈴の叩き方を再確認して


叩いてみると上手に叩くことができていました!


ずっと苦戦していたバナナのリズムを上手にリズム打ちできるように


なってきていました!


来週は今週と逆の楽器を持ってリズム打ちをやっていきたいと思います!