2025年2月28日金曜日
楽しかった演奏会!
2025年2月27日木曜日
明日は演奏会
音楽委員会で企画した 演奏会が明日本番です!
毎週水曜日ハンドサインで色々な音楽に触れてリズムを楽しんで来ました。1月からはメロンさんは大きな楽器を担当したり練習したりしてきました。
「先生のピアノと合わせよっ😁」と自信満々の様子で声を掛けてくれました。
そうだね!やってみよう!と言うと、自分たちで担当の楽器ごとに分かれたり、楽器をならべたりしてやる気満々。
良い調子です!
素敵な演奏になる予感です😉
2025年2月25日火曜日
異年齢交流会(食育)
2025年2月21日金曜日
2月の誕生日会!
今日は、2月のお誕生会がありました!
今年度のお誕生会も今回含めると残り2回となりました!
各クラス進級を頭に入れて、今年度の4月に比べると難しい曲に挑戦して
いました!
今回のサクランボさんの「ドレミの歌」はいつもより歌詞も長く
難しい曲にチャレンジしていました!沢山練習してきたんだろうなと
思えるくらいとても上手に歌っていました!他のクラスも
毎月歌のレベルを上げてきています!そして来月がいよいよ
今年度最後のお誕生会になります!最後にふさわしい誕生会
になれるように各クラスで練習頑張って行きたいと思います!
2025年2月19日水曜日
2月のハンドサイン!
2月のハンドサインは今月の演奏会の様子に向けての様子をアップしていきたいと
思います!
今回の演奏会の主役のメロンさんが一人ひとり楽器を持ち楽譜を見て
「夢をかなえてドラえもん」の演奏を頑張っています!
練習を重ねてきた子ども達!
実際にみんなと合わせてリズム打ちをしようとすると中々合わせる事が
難しく。。。。
日々の練習で出来る事が増えたことに喜びを感じながら本番までの
練習をみんなで頑張って行きたいと思います!
2025年2月14日金曜日
2025年2月7日金曜日
2月お誕生会ラインナップ
雪も溶け少しずつ春が訪れようとしています。
今月のお誕生会の歌が決まりました✨
メロンルーム「はじめのいっぽ」
バナナルーム「そうだったらいいのにな」
リンゴルーム「さんぽ」
サクランボルーム「ドレミの歌」
今回はサクランボルームに質問しました。
Q、なぜこの曲にしたんですか?
A、第1回の演奏会の時に歌っていたのを聞き、子どもたちも歌いたいと先生に伝えていたようです。そして、1番は歌詞を覚えて歌えるので2番も頑張って歌えるように頑張っています。
Q、頑張っているところは?
A、2番の歌詞が難しく1番と一緒になってしまうので、半年以上かけて練習しています。
2025年2月5日水曜日
カラーガード伝授会
先週と今週にわたり、メロンルームさんからバナナルームさんへ
バナナルームさんからリンゴルームさんへ
来年度に向けたカラーガードの伝授会が行われました。
バナナルームさんはずーっと憧れていたフラッグにいよいよ来年度は挑戦!
間近でフラッグを見て、メロンルームさんからローの仕方を教えてもらいました。「フラッグもってみる?」と言われた時の顔はとてもいい顔をしていました⭐
フラッグを初めて触ってみた感想は…?
「かるかった!」「うれしかった」「ながくて、ぼうがしたについちゃった」とのこと😊
メロンルームさんから”がんばってね”と託されました。
バナナルームさんからは、リンゴさんへ。
初めて間近でカラーガードを見るリンゴルームさん。
眼を大きくさせて演技を見ました。そして…実際にバナナルームさんに持ち方を教えてもらいながら休め気をつけをしましたよ。メロンルームさんに優しく教えてもらったように真似するバナナルームさん。来年は僕たち私たちが引っ張っていきます。
「たのしかった!!」との声が聞けて良かったです。
伝授会で感じた憧れを胸に来年度頑張って行って欲しいと思います。